チャージ式労働相談 お申込みフォーム

アイプラスの労働相談をご検討いただき、誠にありがとうございます。

お申込みいただくにあたり、下記『お申込み前の確認事項』をご確認いただき、内容にご同意の上でお申込みをお願いいたします。

※チャージ式労働相談は、法人のお客様向けのサービスとなります。
 個人の方のご相談はお受けできかねます。ご了承ください。

チャージ式労働相談 お申込み前の確認事項

1.個別労働相談とは

会社と従業員の間で発生する、『働くこと』に関するトラブル(労働トラブル)について、
解決方法・対応方法等を、法的観点を踏まえてアドバイスさせていただくサービスとなります。

(ご相談例)
『業務時間中に従業員が追突事故を起こした件で、労災手続きについて相談したい』
『業績悪化のため、従業員の賃金を減額したい』
『出勤率が低い従業員、本人は継続勤務を希望しているが、会社としては辞めていただきたい』 
等、判断や対応に悩む事案について、会社として、人事労務担当者として、具体的にどのような行動をとったらいいのか、ご注意いただきたい点はどこか、等についてご助言させていただきます。


2.相談方法、料金について

・ご相談の方法は、「WEB相談」「対面相談(アイプラスに来社)」「対面相談(貴社に訪問)」「メール相談」の中からご選択いただきます。
・1案件 / 1時間又は1回 のご相談でお受けさせていただきます。
 複数案件のご相談も可能です。お申込み時にその旨お知らせください。
・ご相談料として 30,000円(税別) / 1時間又は1回 を頂戴いたします。
・ご相談料のお支払いは、ご相談日の翌月末日までに弊社指定口座へお振込みをお願いしております。
(詳細は別途ご案内差しあげます。)
・本フォームでお申込みの受付後に、弊社より送付いたします「サービス申込書」をご送付いただきましたら、お申込みが確定となります。
(実際にご相談をお受けするまでは、料金は発生いたしません。詳細は、4.お申込みからご相談までの流れ をご参照ください。)


3.ご相談日について

本フォーム送信後、弊社より諸事項ご確認のご連絡を差しあげます。
その際に日時のご調整をお願いいたします。
ご希望の日時がございましたら、本フォームの『ご相談内容の詳細』にご記載をお願いいたします。日時のご希望に沿えない可能性もございます。予めご了承ください。


4. お申込みからご相談までの流れ

①本フォームよりお申込みください。
②諸事項確認のメールを送付いたします。
ご相談日時やご相談内容の詳細が確定しましたら、サービス申込書をメールで送付いたします。
③サービス申込書をメールにてご提出ください。
⑤お申込み完了となります。
⑥(WEB相談の場合)オンラインミーティングのご案内を差しあげます。
(対面相談:ご来社の場合)アイプラス所在地のご案内を差しあげます。
(対面相談:ご訪問の場合)貴社所在地について、詳細をお知らせください。
(メール相談の場合)ご相談フォーマットを送付いたします。
⑦ご相談後、当月末に料金のご請求をさせていただきます。


5.ご質問・ お問合せ

ご不明な点等ございましたら、以下アドレス宛にご連絡ください。
cs@sr-iplus.co.jp
タイトル又はメール文内に『チャージ式労働相談について』とご記載ください。



上記1~5について、ご承諾いただけましたら、以下フォームより、必要事項のご入力をお願いいたします。

ご入力後、『送信』ボタンを押してください。

お申込みフォーム

00000000IPgazou

「人・組織のコンサルティング会社」

社会保険労務士法人アイプラス

1.人事制度の設計
2.労務研修の企画と実施
3.労務管理・労務トラブルの相談

3つの人事コンサルティングサービスを軸として、人事労務に関する課題の解決をサポートしている会社です。